セルフ春日町SS時代はお世話になりました。当時はSさんが店長で…。2 年以上、お世話になりましたね。...
どこまでも人のために。
お客様は笑顔になりません。
同じ仕事をしているだけでは仲間とは言えません。
常に相手を想い、人のために考えて行動する。
そうすることで、初めてお客様は笑顔になり、
隣にいる人は仲間になります。
「人のため」という想いをどこまでも大切に。
それがイタバシという会社です。
TAGS
仕事はいくらでも楽しくできる。
私たちの仕事は、スキルや知識と同等にチームワークも重要です。仲間と協力して作業を進めることも多いので、仲間と前向きなコミ...
先輩×後輩対談
いやぁ、最初はでっかい子が来たなって思ったよ。...
クルーインタビューvol.02
恵まれた環境の中で、やりたいことが見えてきました以前勤めていた会社は人間関係を含む職場環境がとてもハードでしたが、イタバシで働き始めてからは職場の“ホワイトさ”に驚きの連続!例えば、失敗したときには周りの同僚が励ましてく...
お客様にも、仲間にも気配りを。
昔から車好きということもあり、高校時代は他社のSS(サービスステーション)でアルバイトをしていました。仕事自体は楽しかっ...
クルーインタビューvol.04
「ありがとう」の言葉一つにも、こだわりを大切に 小さなこだわりかもしれませんが、いつもお客様への挨拶は「ありがとうございました」ではなく「ありがとうございます」とお伝えするようにしています。語尾を過去形ではなく現在形で終...
クルーインタビューvol.03
スタッフへの「目配り、気配り、心配り」を徹底! 以前、石川県の出光で17年半働き、店長やエリアマネージャーを務めていました。 その経験を活かし、指示を待つのではなく、自ら周囲を見て仕事を創り出すことを意識しています。 現...
自由でオープン。それがイタバシ。
私はイタバシが3社目で、今まで営業職一筋でした。今までの会社も働きやすかったのですが、その中でも特にイタバシは特別です。...
クルーインタビューvol.01
前職の経験を強みにした働き方を!これまでコールセンターや携帯ショップの受付で働いてきた経験が、今のフロント※の仕事に活きています。例えば、コールセンターで学んだ「電話のときも笑顔で話すと声のトーンが自然と上がって、相手に...
何をやるかではなく、会社の雰囲気が合うかどうか。
外に出るアクティブな仕事に就きたい。それが、会社選びの一番のポイントでした。大学ではメディア表現を学んでいましたが、就職...
一緒に働く仲間には、ただただ成長してほしい。
一緒に働く以上、相手にとってプラスになることを残したい。私は常々そう思っていて、それはアルバイトの方に対しても同じです。...